-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
皆さんこんにちは!
栄達鋼業株式会社、更新担当の中西です。
いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?
風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!
さて、本日からシリーズ更新が始まります!
栄達鋼業株式会社監修!
鉄骨加工雑学講座!
鉄骨加工に関する豆知識を毎回少しずつお届けしたいと思います。
今回のテーマは!
鉄骨加工の基本についてです!
みなさんは「鉄骨加工」と聞いて、どんなイメージを持っていますか?普段の生活ではなかなか目にする機会が少ないかもしれませんが、実は私たちの身近なところで大活躍しているんです!
鉄骨加工は、ビルや橋、工場などを支える骨組みを作るお仕事。地震や強風にも耐えられる丈夫な建物を作るために欠かせない技術なんです。
今回は、「鉄骨加工って何をするの?」「どこで使われているの?」という基本的なところからお話ししていきます。一緒に鉄骨加工の世界をのぞいてみましょう!
鉄骨加工って何をするの?
まず、鉄骨加工とは何をするのかを簡単にご説明しますね。
鉄骨加工は、鉄を切ったり、曲げたり、溶接したりして、建物や構造物の骨組みを作るお仕事です。建物の「骨」となる部分を作るので、間違いなく建築物の命ともいえる部分!
例えば、みなさんが暮らしているビルや住宅、毎日使う高速道路や橋、さらには大きな工場や倉庫など、あらゆる建物やインフラで鉄骨が使われています。鉄骨加工が正確に行われることで、安全で長持ちする建物が完成するんです。
鉄骨加工の主な作業
鉄骨加工には、いくつかの重要な作業があります。それぞれの工程が建物の安全性を支えるカギになります!
鉄材を切る
鉄の板や棒を設計図どおりの形や大きさに切る作業です。巨大なレーザー切断機やプラズマ切断機を使い、ミリ単位の精度で加工します。
鉄を曲げる
鉄材を適切な形に曲げて、建物のデザインや構造に合わせます。特殊な機械を使って精密に加工することで、強度を損なわない仕上がりになります。
溶接で接合する
切ったり曲げたりした部品を溶接してつなげる作業です。溶接は、鉄骨の強度を左右する非常に重要な工程で、職人さんの腕が光る場面でもあります!
仕上げと塗装
最後に鉄骨を錆びにくくするための塗装を施し、美しい見た目に仕上げます。これで建物に使える鉄骨が完成します。
どんな場所で使われているの?
さて、鉄骨加工で作られた部品は、具体的にどんな場所で活躍しているのでしょうか?実は、私たちの生活のあらゆる場面でその恩恵を受けています!
ビルや住宅
鉄骨加工は、高層ビルやマンション、一戸建ての住宅などで大活躍!特に地震が多い日本では、建物が揺れに耐えられるよう、頑丈な鉄骨が不可欠です。地震の揺れを吸収する「制震構造」や、さらに安全性を高める「耐震構造」にも鉄骨が使われています。
例えば、近年建てられたタワーマンションやオフィスビルなどのほとんどが鉄骨構造を採用しています。見上げるほど高いビルが地震にも安心なのは、鉄骨加工の技術があってこそなんです!
橋や高速道路
毎日車やバスで走る橋や高速道路。これらも鉄骨加工が支えています!
特に高速道路では、何十トンもの大型トラックが通るため、非常に頑丈な構造が求められます。また、風や雨にさらされる環境下で長期間使われるので、耐久性が高い鉄骨が必要です。橋のアーチ部分や道路を支える柱など、どれも鉄骨加工の成果なんですよ!
工場や倉庫
工場や倉庫などの大きな建物にも鉄骨加工が欠かせません。
工場では、重たい機械や設備を支える強度が必要です。また、大型トラックが頻繁に出入りする倉庫では、広いスペースを確保するために、鉄骨で大きな屋根を支える構造が一般的です。
意外なところでも活躍中!
鉄骨加工は、建物や橋だけでなく、遊園地の観覧車やジェットコースター、さらにはスポーツスタジアムの屋根など、意外な場所でも活躍しています。これを知ると、鉄骨加工がとても身近に感じられるのではないでしょうか?
以上、第1回鉄骨加工雑学講座でした!
次回の第2回もお楽しみに!